RGBのコネクターをマザーボードのLEDに挿すコントローラーが付いていますが、4ピン ペリフェラルコネクターなのとソフトで色を変えるので使いません。 GIGABYTEのサイトからRGBフュージョンのソフトをダウンロード … 続きを読む クーラーマスター MasterAir MA621P TR4 Editionの取付けと光らせる方法
カテゴリー: Windows
Adobe Encoreでなるべく簡単に動画をDVD・Blu-rayディスクに書き込む方法
ディスクに書き込むたびに忘れて、いちいち調べていたので簡単・簡潔に まとめて動画にしました。 Adobe CC(クリエイティブクラウド)に入っていればencoreをダウンロードして使う事が出来ます 同じ動画を複数のディス… 続きを読む Adobe Encoreでなるべく簡単に動画をDVD・Blu-rayディスクに書き込む方法
PC画面をタダで安全に録画・録音したい(透かしも無く)
ゲーム配信に使う『OBS』というソフトを使うと「タダ」で「透かし無し」「キレイ」に録画(キャプチャー)出来ます Macだと標準で録画するソフト(QuickTime)が有りますが、Windowsだと画像は有りますが動画は有… 続きを読む PC画面をタダで安全に録画・録音したい(透かしも無く)
Windows10 フリーズする
Windowsが起動するけどしばらくするとフリーズして困っていました フリーズする前に行ったことは BIOSアップデート(F10) Chipsetアップデート ESETインストール Chromeアップデートなど その後フ… 続きを読む Windows10 フリーズする
AMD Ryzen 16コアor 多コア購入のメリット
3DCGや動画編集などを行うにはCPUのトータル性能(クロック数・コア数)が欠かせません。 いいGPUをつければいいという意見もありますが、使用するソフトの条件によっても変わりますので要確認です※GPUを積極的に使ってく… 続きを読む AMD Ryzen 16コアor 多コア購入のメリット
外付けSSDの接続方法による速度比較
【接続方法】2018年 現在の一般的な接続方法で比較した場合 使ってみたら遅い!というのを防ぐ為の比較 1. Thunderbolt3接続(40Gbps・2800MB/sぐらい:最速。主にMacだけどWindowsでも使… 続きを読む 外付けSSDの接続方法による速度比較
速い内蔵SSDの選び方 ざっくりまとめ
SSDにも速さが「メーカー」・「製品」によって違い、間違って購入すると思ったような速度が出ないことがあります AftereffectsやPremiere Pro Maya などのディスクキャッシュ(SSDにキャッシュを保… 続きを読む 速い内蔵SSDの選び方 ざっくりまとめ
One Drive 画像がダウンロード出来ない
ダウンロード出来ない時はOne drive内で画像などの名前を変更するとダウンロード出来ます 原因 Windowsのスニッピングツールで名前変更しないで保存した時名前が「キャプチャ」になるが、その名前だとダウンロード出来… 続きを読む One Drive 画像がダウンロード出来ない
2018 WACOM INTUOS ソフトダウンロードするまで
YouTubeで公開していた付属ソフトをダウンロードするまでの手順がWacomの仕様変更で少し変わったので紹介します 2018年3月に変更になったみたいです といっても見た感じガラッと変わったわけではなさそうです。 調べ… 続きを読む 2018 WACOM INTUOS ソフトダウンロードするまで
INTEL ME 問題の解決
近年インテル製CPUのME問題を解決出来たので動画にしました Intel ME問題解決
Windows10のicloudの写真共有で写真を受け取る方法
Windowsのicloudでも写真の共有が出来ました。2017.2.13更新 手順は(注:もちろんicloudにログインしておきます) ① icloudを起動 ② 「設定を開く」 ③「写真」の「オプション」をクリック … 続きを読む Windows10のicloudの写真共有で写真を受け取る方法
プロバイダーのキャッシュバックをもらうためにした事メモ
昔契約した時に手続きの不備で受け取れなかったことがあったので、それ以来毎回注意している事のメモです <重要>キャッシュバックの登録案内はプロバイダーで用意してあるメールアドレスに届くので注意!! 受け取り期間が決まってい… 続きを読む プロバイダーのキャッシュバックをもらうためにした事メモ
iTunesをSDカードに入れてMacとWindowsの空き容量を増やす
MacとWindows兼用で使いたかったので、SDカードにiTunesのデータを入れて、フォーマットも両方に対応しているexFATを使いました。 iTunesのデータ移したことでMac,PCの容量が「20GB」空いたのと… 続きを読む iTunesをSDカードに入れてMacとWindowsの空き容量を増やす
パソコンの節電(電気代が月に6000円以上安くなりました)
そんなに使っていないのに1ヶ月の電気代が11,000円掛かっていまして、 何でだろう?と思っていたのですが、夜中に外付けHDDが何故か動いているのを発見してひらめいた方法を実践しました。(感染してる?w) ※月の電気代1… 続きを読む パソコンの節電(電気代が月に6000円以上安くなりました)
MacとWindowsでマウスとトラックパッドのスクロールを合わせる
システム環境設定の「トラックパッド」のスクロールの方向のチェックを外せばWindowsと同じ方向になります。(マウスのスクロールも) スクロールの方向を揃えておけばWindowsも使っている方は、(職場と自… 続きを読む MacとWindowsでマウスとトラックパッドのスクロールを合わせる
MacとWindows両方で同じ外付けSSD,HDDを使用する
1TBの外付けHDDを使用しているのですが、Mac, Windows両方で使用出来るようにしたパーティション内容を書きます。 私は外付けHDDを3つに分けています(3パーティション) 2015年現在のオススメは2パーティ… 続きを読む MacとWindows両方で同じ外付けSSD,HDDを使用する
編集したメッセージ動画をDVD,ブルーレイに焼く方法
お祝い動画を作成している時に後回しにしてて最後慌てたのでメモしておきます。 DVD・Blu-rayプレイヤーで再生させる為に実際にした事をまとめました。 「前置きはいいから書き込む(焼く)方法だけ教えてほしい」という方は… 続きを読む 編集したメッセージ動画をDVD,ブルーレイに焼く方法
結婚式などの「メッセージビデオ作成」で必要な物
素人ではありますが、実際に作ってみて最低限必要だった物と知識です ※後回しにしがちですが、動画編集をギリギリまで作業する方が多いので、ディスクにするまでの過程を早めに確認&試しておいた方が後々時間が無くなった時に… 続きを読む 結婚式などの「メッセージビデオ作成」で必要な物
Chromeがおかしくなった(解決?)
結論から言うと、Chromeがおかしくなったというより「Chromeの怪しいプラグインが勝手に入っていた」という事だと思います。 一週間ぶりぐらいにWindowsのChromeを開いたら、 1、まずキングソ… 続きを読む Chromeがおかしくなった(解決?)
iPhone動画編集アプリで動画が読み込めない時は
iPhoneの動画編集アプリで読み込めない動画がある。と質問があり調べたので書いておきます。 iPadも同じです。 まず予備知識として、.mov .m4vはAppleの動画+音声(めんどくさいので以下「動画」表記)の規格… 続きを読む iPhone動画編集アプリで動画が読み込めない時は