WordPressに「アクセス制限」がかかってログイン出来ない時も同じ原因です
前に使えた時に保存しておいたパスワードなどの設定なのに突然使えなくなったので色々調べたら
理由が2つ見つかりました
①サーバー側で許可したIPアドレス以外からのアクセスに制限がかかっている /サーバーの設定
②前回ログイン出来た時と自分のグローバルIPアドレスが変わっていた /「ルーター、プロバイダーの仕様」 が原因でした。(DHCP)
①はレンタルサーバーの設定で、登録した(前回接続した)IPアドレス以外の接続を受け付けないようになっていました。(セキュリティ向上の為)
②は私はWIMAXiを使用しているのですが、そのまま(デフォルト)だと繋ぐたびに空いているIPアドレスを使うそうです。(前使っていた時とIPアドレスが変わる。詳しくは「DHCP」で検索してみてください)
※IPアドレスを変更したくない時はプロバイダーで有料で設定できるそうです ※<例>WIMAXの設定案内ページはこちら
月に96円ぐらいなので設定したほうが便利かもしれないです。
以上2つの理由で、アクセスするたび(毎回では無いですが頻繁)にコロコロとIPアドレスが変わり、サーバーは前回登録したのと違うIPアドレスからのアクセスなので繋ぐたびにアクセスを拒否する。(電話に例えると、知らない番号からの着信なので「サーバー子ちゃん」は出てくれない。かけている本人は自分の番号が勝手に変わっているなんて、いちいち確認しないから知らない)
なのでレンタルサーバーにログインして「FTPアクセス制限」機能に登録しているIPアドレスを現在のIPアドレスに変更すれば繋がります。
この現象はワードプレスだと「アクセス制限の為繋がりません」と表示され原因が判るので対応出来たのですが、FTPソフトだと「接続できません」としかでないので暫く悩みました。
<繋ぐたびに制限を解除するのが面倒な方は、>
「使用するIPアドレスを固定する(大体有料)月に※96円程度」
か、
「サーバーのIPアドレスのアクセス制限を無効にする(安全性は下がります)。 パスワードだけ合ってればログイン出来る状態にする」
などをお試しください。
3コマ漫画解説⇩
