●2019時点での検証結果です
その後アップデートでポリグループが引き継げるようになったりしています。
●2020.5.4 ポリグループがBlenderに引き継げるようになったそうです
●転送できるもの<画像はGitHubより2020.5.5時点>
●サブディビジョンレベル:
・ZbrushからBlenderは? レベル1の状態でBlenderに移される
インポート結果を見ると滑らかなので高レベルの状態で反映出来たと思うが頂点数はレベル1のまま 。※ 勝手にスムーズシェーディングに変更されて見た目が変わっただけ
・BlenderからZbrushは?Blender側でサブディビジョンモディファイアを維持したままZbrush側に形状が反映出来た(サブディビジョンレベルは移せないのでレベル上げ下げは出来ない。zbrush側でディバイド追加する事は出来る)
●ダイナミックサブディビジョン:
・ ZbrushからBlenderは? レベル1の状態でBlenderに移される
●色:
どちらも反映されず(「頂点に色を付けるか」「面に色を付けるか」で方法が違うらしい)
●ミラー:
・BlenderからZbrushは? Blender側ではミラーモディファイア維持してZbrushにはミラーの結果の形状を反映出来た。
Zbrush側からBlender側に戻したら一つのオブジェクトになって帰ってくる。
Blenderにミラーモディファイア設定が残っているがモディファイアを消しても元の半分に戻らない
●クリース:
・ZbrushからBlenderは? クリースは反映出来ない。(サブディビジョンがレベル1で移されるから?)
・BlenderからZbrushは?Blender側はモディファイアを維持したままZbrushにクリース結果の形状を反映出来た。(クリースの結果のみで、クリース設定は反映出来ない。
なのでBlenderでつけたクリースをzbrush側で削除する事は出来ない)
◇まとめ◇
●Zbrush側からBlender側には素の状態で移される傾向。
●Blender側からZbrush側にはモディファイアの結果で移される傾向
なのでZbrush側から表示したままのサブディビジョンレベルのあるオブジェクトを反映させたい時は下位サブディビジョンを消してからGoZとか?
BlenderからZbrushに反映させた後ZbrushからBlenderに反映させるとBlender側にモディファイアが残っているため、モディファイアの2重掛けになる
※サブディビジョンだったら、さらにサブディビジョンが掛かって丸くなる。後でBlender側のサブディビジョン消せばZbrush側から持って行った状態になる(もともとフラットシェーディングで作っている場合、インポートした時にスムースシェーディングが勝手に適用されているのでフラットに変更して戻す)